ガラス飛散防止

施工事例

遮熱フィルムRSP35施工&劣化フィルム剥がし作業-静岡県浜松市南区

静岡県浜松市南区のS造、2階建てオフィスの窓ガラスにGLAFIL/グラフィルの窓ガラスフィルム、遮熱フィルムRSP35(遮蔽係数:0.46)を施工。遮熱フィルムが日射熱を大幅にカットして快適なオフィス環境を実現&プライバシー保護対策。
窓ガラスフィルム-ブログ

オーニングの5つのメリット&4つのデメリット-夏の遮熱対策!

おしゃれなカフェや飲食店、店舗などで見かけるオーニングとは?意味は?オーニングとサンシェードの違いとは?オーニングは設置工事が必要なものの、サンシェードには無い特徴があります。リビングにも最適なオーニングのメリットとデメリットを解説。
施工事例

遮熱断熱フィルムRSP35LE施工事例-静岡県浜松市中区

一戸建て住宅のLow-Eガラス/FIX窓に目隠しフィルム/遮熱断熱フィルムRSP35LEを施工。目隠しフィルムは大きくミラーフィルムとすりガラスフィルムの2種類。室内からの眺望を確保するため、遮熱と断熱効果を持つミラーフィルムを施工。
窓ガラスフィルム-ブログ

カインズの目隠しフィルム,遮光シート,すりガラスシートとは?

カインズの窓に貼る目隠しシート,遮光シート,UVカットフィルム,遮熱シート,断熱シート,飛散防止フィルム,マジックミラーフィルム,メッシュフィルム,貼ってはがせる窓フィルムの違いを解説。本格的な暑さ,寒さ対策はプロ用フィルムを選びたい。
施工事例

遮熱ガラスフィルムRSP35施工事例-静岡県浜松市南区

静岡県浜松市南区U様オフィスの遮熱フィルム施工事例。U様オフィス西側の窓ガラス(縦:2m×横:2m×2枚)に遮熱フィルムRSP35を施工。遮熱フィルムの遮熱効果により、日射熱の暑さと西日の眩しさが大幅に軽減しました。
施工事例

遮熱断熱フィルムRSP35LE施工事例-静岡県浜松市東区

静岡県浜松市東区K様、木造一戸建て住宅の吹き抜け空間2F、FIX窓ガラスに遮熱断熱フィルム施工事例。吹き抜け空間は夏は暑く、冬は寒い傾向があるため遮熱断熱フィルムで対策。真夏日と猛暑日の日射熱による暑さと眩しさを軽減。冬は断熱効果でより暖かい。
施工事例

遮熱断熱ガラスフィルムRSP35LE施工事例-静岡県浜松市北区

静岡県浜松市北区G様オフィスの遮熱断熱フィルム施工事例。オフィス4箇所全ての窓ガラスに遮熱断熱フィルムRSP35LEを施工。夏季の日射熱による暑さと西日の眩しさ、アスファルトの輻射熱の影響も軽減。猛暑日対策の決定版はこちら。
窓ガラスフィルム-ブログ

クールなOSB合板でDIY本棚の作り方-2種類の本棚を設計してみた

DIYで本棚や机,壁収納,TVラック,テーブルを作るなら木材の中でOSBボードがおすすめ。OSB合板で作る2種類の本棚を設計してみました。カインズでも入手できるOSBは強い,高い気密性と防虫性,加工しやすい,塗装不要,安価などメリット多し。
窓ガラスフィルム-ブログ

なぜガラステーブルが爆発して割れる?ガラス飛散防止対策とは?

ある日突然、リビングのガラステーブルがバーン!という爆発音と共に粉々に割れる原因は大きく4つ。強化ガラステーブルの意外と知られていないデメリット&後悔しないための用途。ガラステーブル+飛散防止フィルムで安全対策、2次被害の防止対策。
窓ガラスの種類

窓ガラスの強化ガラスとは?静岡県浜松市のガラスフィルム施工

強化ガラスはフロートガラスより強度が高いものの、意外な弱点もあります。また、強化ガラスはフロートガラスとは異なる独特な割れ方をします。対策として、ガラスフィルムで強化ガラスの弱点を補い、よりガラスの機能性を高めることができます。